【北海道一周後半振り返り】9/17午後 美瑛・富良野を満喫!スイーツ、牧場、絶景、温泉を巡る旅

9/17午後 美瑛・富良野を満喫!スイーツ、牧場、絶景、温泉を巡る旅

「いろはとあさきの父」がお届けする北海道一周旅行、11日目(2024年9月17日)の午後。午前中は十勝岳望岳台や白ひげの滝、美味しいカレーうどんを堪能し、美瑛・富良野エリアの魅力を満喫しました。午後は、さらにこのエリアを深掘り!楽しみにしていたスイーツ店(のはずが…)、広大な牧場、絶景の六花亭、そして癒やしの温泉へと向かいます!

スイーツ、動物、絶景、温泉…午後のテーマは「癒やし」!

午前中の絶景(と、ちょっぴり残念な曇り空)とグルメでお腹も心も満たされた私。午後は、美しい景色や美味しいスイーツ、そして温泉で、日頃の疲れと旅の疲れをダブルで癒やしたいと思います。北海道の広大な大地が、どんな癒やしを与えてくれるのか、楽しみです。

この記事で、美瑛・富良野の午後の魅力を凝縮!

この記事では、私が実際に訪れた美瑛・富良野エリアの午後のおすすめスポットを巡る様子をレポートします!スイーツ、牧場、絶景、温泉…と、盛りだくさんの内容です。「美瑛・富良野で午後のプランを探している!」「美味しいスイーツや温泉情報が知りたい!」という方、必見です!

12:40 定休日で涙…「フェルム ラ・テール美瑛」

美瑛の「だいまる」でランチを終え、次に向かったのは、楽しみにしていたチーズ菓子専門店「フェルム ラ・テール美瑛 美瑛本店」。以前食べたバターチーズサンドの味が忘れられず、本店での購入を心待ちにしていました。

しかし、12:40頃に到着すると、無情にも「定休日」の看板が…。事前に確認しなかった私のミスですが、これはショックでした。補足情報によると、ここは「大地の農場」という名の通り、美瑛産の小麦や牛乳など、地元の素材にこだわったお菓子やパンが魅力とのこと。「美瑛の風」、「美瑛の丘」、「美瑛の空」と名付けられたオリジナル小麦粉を使っているそうです。

さらに、大雪山系を望む丘の上のロケーションや、映画「愛を積むひと」のロケ地であること、テラス席からの夕景、本店限定品、そしてヤギがいるなど、魅力がたくさん。次回必ずリベンジすることを誓い、この場を後にしました。

13:00 感動!「美瑛放牧酪農場」で牛の行進に遭遇

気を取り直して、次に向かったのは「美瑛放牧酪農場」。13:00頃に到着しました。ここは約20ヘクタール(東京ドーム4個分)もの広大な放牧場で、牛たちが通年放牧されているそうです。丘陵地でのびのびと育つ牛たちは、運動量も多く健康的で、そこから搾られる生乳も特別な味わいになるとのこと。

牧場内では、牛たちがのんびりと草を食む、癒やしの光景が広がっていました。そして、この日は本当にラッキー!ちょうど13:30頃牛舎に帰る牛たちの行列に遭遇できたのです!丘を下ってくる牛の大群は圧巻でした。忘れられない感動的な瞬間です。

こちらでは、添加物不使用のソフトクリームや飲むヨーグルト、自家製チーズなども人気だそうですが、今回は時間の都合で味わえず。これも次回の楽しみにしたいと思います。

14:00 絶景とお土産!「カンパーナ六花亭」

美瑛放牧酪農場を後にし、次はお土産購入と休憩を兼ねて、富良野にある「カンパーナ六花亭」へ。14:00頃に到着しました。

ここは2万4千坪の広大なぶどう畑の中に店舗とギャラリーが隣接する、素晴らしいロケーション。ガラス張りの店内からは、大雪山連峰が一望できます。

店内には、定番の「マルセイバターサンド」をはじめ、六花亭のお菓子やオリジナルグッズが豊富に揃っています。私はここで、家族へのお土産を5,895円分購入しました。

お土産選びの後は、併設の喫茶室で一休み。注文したのは「雪やこんこまじりっけなし」(350円)。牛乳本来の素直な味わいが楽しめる、さっぱりとしたソフトクリームで、添えられた「雪やこんこ」のビスケットとの相性も抜群!絶景を眺めながらのスイーツタイムは格別でした。

天気が良ければ、広々としたテラス席で過ごすのもおすすめです。駐車場も広く、立ち寄りやすいスポットです。

16:30 再訪!お気に入りの「フロンティア フラヌイ温泉」

富良野観光を楽しんだ後、16:30頃に再び「フロンティア フラヌイ温泉」へ。前日訪れてすっかり気に入った、キャンプ場近くの日帰り温泉です。

この日も、地元の方々と思われるお客さんで賑わっていました。名物の31℃の源泉風呂と加温浴槽の交互浴で、旅の疲れをじっくりと癒やしました。そして、この日も開放されていた、牧場のサイロを移築したユニークなサイロ風呂にも入浴!面白い体験ができました。

清潔感があり、入浴料も割引で600円と、コスパも抜群。大満足の温泉タイムでした。

18:30 地元スーパー「ふじ」で夕食のお弁当探し

温泉でさっぱりした後は、夕食の調達です。時刻は18:30。向かったのは、地元の方々も利用する「スーパーチェーンふじ 上富良野店」。旅先で地元のスーパーに立ち寄るのは、私の楽しみの一つでもあります。

店内を物色し、今夜の夕食として、美味しそうなお弁当を購入しました。キャンプ場に戻って、ゆっくりといただきたいと思います。

まとめ:9/17午後 美瑛・富良野でスイーツ、絶景、温泉を大満喫!

北海道一周旅行11日目(2024年9月17日)の午後は、美瑛・富良野エリアを満喫!「フェルム ラ・テール美瑛」は残念ながら定休日でしたが、「美瑛放牧酪農場」では感動的な牛の行進に遭遇。「カンパーナ六花亭」では絶景を眺めながら美味しいソフトクリームとお土産購入を楽しみ、最後は「フロンティア フラヌイ温泉」でユニークな温泉体験と癒やしの時間を過ごしました。そして、地元の「スーパーチェーンふじ」で夕食を調達。スイーツ(リベンジ誓う!)、動物とのふれあい、絶景、温泉、地元スーパーと、変化に富んだ充実した午後となりました。

美瑛・富良野エリアは、見どころがたくさん!皆さんも、ぜひゆっくりと時間をとって訪れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました