出来立て飲茶ワゴンが最高!ココガーデンリゾート「マカンマカン」のディナービュッフェ
「いろはとあさきの父」がお届けする沖縄一周旅行、初日(2024年10月1日)の夜。レンタカーを借りて無事にホテル「ココガーデンリゾートオキナワ」に到着し、チェックインを済ませた後、お待ちかねの夕食です!時刻は19:00。初日のディナーは、ホテル内のメインダイニング「マカンマカン」でいただくことにしました。
沖縄リゾートで味わうアジアンビュッフェ
この「マカンマカン」は、中華や飲茶を中心としたアジアンビュッフェが楽しめるとのこと。しかも、ただのビュッフェではなく、出来立ての点心がテーブルまで運ばれてくる「飲茶ワゴン」サービスが名物だというのです!活気ある雰囲気の中で、熱々の飲茶を心ゆくまで楽しめるなんて…想像しただけでお腹が空いてきます。
この記事で、沖縄の人気ホテルビュッフェをご紹介!
この記事では、私が実際に体験した「マカンマカン」のディナービュッフェをレポートします!名物の飲茶ワゴン、ライブキッチン、豊富なメニューなど、その魅力を余すところなくお伝えします!「沖縄で美味しいホテルビュッフェを探している」「飲茶が大好き!」「子連れでも楽しめるレストランは?」という方、必見です!
アジアの屋台村のような活気!レストラン「マカンマカン」
「マカンマカン」は、ココガーデンリゾート沖縄のメインダイニングです。その最大の特徴は、「中華・飲茶を中心とした、フードコートのようなライブ感あふれるアジアンビュッフェ」であること。
高級ホテルの静かなレストランとは一線を画し、アジアのフードコートや屋台村のように活気と賑わいのある雰囲気の中で、多彩なアジア料理を楽しめます。内装もアジアンテイストで、旅行気分を一層盛り上げてくれます。特にファミリー層が気兼ねなく楽しめる空間として、高い評価を得ています。

ディナーの主役!出来立てが嬉しい「飲茶ワゴンサービス」
このレストラン最大の魅力が、スタッフがワゴンで各テーブルを回り、出来立ての点心をサーブしてくれる点心ワゴンサービスです。オーダー式ビュッフェのようなスタイルで、常に熱々の状態で食べられるのが最高!と絶賛されています。
人気のメニューは、肉汁がじゅわっと溢れ出す「小籠包」や、皮も海老もプリプリな「海老蒸し餃子」。その他、焼売、ニラ餃子、ちまき、大根餅なども定番で、どれもクオリティが高いと評判です。


ライブキッチンから沖縄料理まで!多彩なメニュー
ディナービュッフェは飲茶だけではありません。北京ダックや麺類など、一部の料理はシェフが目の前で調理してくれるライブキッチン形式で提供され、パフォーマンスも楽しめます。他にも、日本人にも馴染み深い麻婆豆腐や海老のチリソース、酢豚、炒飯などが揃っており、家族連れでも安心です。
デザートも、杏仁豆腐や胡麻団子、マンゴープリンといった中華系のスイーツが充実。多種類の中国茶も用意されており、料理との相性も良いと好評です。
また、朝食ビュッフェも魅力的。和洋食に加えて、中華粥(豊富なトッピング付き)や朝から楽しめる飲茶、そして沖縄そばやじゅーしぃといった沖縄料理もバランス良く並びます。

満足度の高いサービスと、知っておきたい注意点
「マカンマカン」は、食事だけでなくサービスも高く評価されています。スタッフはフレンドリーでテキパキとしており、特に飲茶ワゴンのスタッフの丁寧な対応が、気持ちの良い食事時間を演出してくれます。
ディナービュッフェの料金は大人一人4,000円~5,000円台が目安ですが、飲茶のクオリティと食べ放題であることを考えれば、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。
ただし、いくつか注意点も。ホテルのメインダイニングであるため、ディナーの開始直後や朝食のピークタイムは非常に混雑します。ビュッフェ台に行列ができることもあるため、特にディナーは事前予約が強く推奨されます。また、中華料理が中心のため、中華が苦手な方には選択肢が少なく感じるかもしれません。

まとめ:飲茶好き、家族連れは必見!活気あふれるアジアンビュッフェ
ココガーデンリゾート沖縄のメインダイニング「マカンマカン」。そのディナービュッフェは、アジアの屋台村のような活気ある雰囲気の中で、クオリティの高い中華・飲茶を心ゆくまで楽しめる、素晴らしいレストランでした。
特に、テーブルを回って出来立てを提供してくれる飲茶ワゴンサービスは、満足度を大きく高めてくれます。小籠包や海老蒸し餃子など、熱々の点心はまさに絶品!ライブキッチンや豊富な中華料理、デザートも魅力的です。
ホテルのディナーとしてはコストパフォーマンスも高く、スタッフのサービスも心地よいです。混雑するため予約がおすすめですが、特に飲茶が好きな方、そして気兼ねなく楽しめる雰囲気は、小さなお子様連れのファミリーに強くおすすめします!
