東葛中への道 中学受験の国語のベース

皆さま、おはようございます。こんにちは、こんばんは。いろはの母です。

少しずつブログを再開させていただいております。
このブログでは、東葛中に通ういろはのこと、そして兄弟のあさきのこと、東葛中受検に向けて歩んできた道のりや東葛中のことをゆるく本音で綴っています。

今日は中学受験の国語のいろは的ベースについてお話します。

といっても国語の対策は本当にほぼしていません。他の私立中も受けましたが、塾の国語くらいで個人的に何かをやったりしていませんでした。

ただ、何度かこちらのブログでもお話していますが、生まれて比較的すぐから欠かさず読み聞かせをやっていたので、幼少からいろはは本が好きになりました。いつしか自分から読むようになり、好きな本を選んだりするようになりました。なんでもそうですが、小さな積み重ねって継続すれば本当に大きな差になります。

家族で読み聞かせと同時に楽しんでいたのは、音読です。学校の教科書の音読はあまり好きではなくむしろ苦手だったのですがこのシリーズを声に出して読むのは好きでしたのでご紹介します。

齋藤孝さんの「声にだすことばえほん」です。有名な作品の一部分を大きめの字でわかりやすく書いてあります。挿絵も大きくカラフルでそれぞれの本の雰囲気がマッチしていて見ていてもとても楽しめる本だと思います。「祇園精舎」「春はあけぼの」「ゆく河の流れは絶えずして」のフレーズはこの本を繰り返し読んでいたので自然と覚えたようです。なかでも好きだったのは「走れメロス」です。インパクトある場面から唐突に物語がはじまる印象が強く、楽しみながら繰り返し読みました。

この最初のフレーズはいろはは自然にでてきます。

「メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐
じゃちぼうぎゃく
の王を除かなければならぬと決意した。」この挿絵もインパクトあるんです。良かったら見てくださいね!個人的には「ゆく河の流れは絶えずして」の挿絵がとっても好きです。兄のあさきは幼少の頃「春はあけぼの」が一番気に入ってると言っていました。もし文学系が苦手であれば「生麦生米生卵」で言葉遊びをするのも楽しいですよ。

走れメロス (声にだすことばえほん) [ 太宰 治 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入
春はあけぼの (声にだすことばえほん) [ 清少納言 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入
ゆく河の流れは絶えずして (声にだすことばえほん) [ 鴨 長明 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入
祇園精舎 (声にだすことばえほん) [ 山本 孝 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入
生麦生米生卵 (声にだすことばえほん) [ 長谷川 義史 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入
がまの油 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入
寿限無 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入

音読の話になっていまいましたが、音読や読書の積み重ねだけでも中学受験で戦えるようになるかもしれません。文章に慣れ親しんでいると随筆など難しい文章にも入りやすいと思います。東葛中では資料から読み解く問題も出されますが、資料についている小さな文字も読み落とすことがなくなっていくと思います。

今日はここまでです。参考にしていただけると嬉しいです。

皆様が今日も素敵な一日を過ごせますように⭐️
お読みいただきありがとうございました。

走れメロス (声にだすことばえほん) [ 太宰 治 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入
タイトルとURLをコピーしました