皆さま、おはようございます。こんにちは、こんばんは。いろはの母です。
このブログでは、東葛中に通ういろはのこと、そして兄弟のあさきのこと、東葛中受検に向けて歩んできた道のりや東葛中のことをゆるく本音で綴っています。
今日は受験の鍵についてです。
これは中学受験・高校受験・大学受験全般に言えることだと思うのですが、一番重要なことがあります。私も偉そうなことを言える立場にないのです。2人を子育てをする中で、本当に失敗や反省ばかりの日々です。子供達の性格も何もかもが違いすぎて、うまくいかないことの連続の毎日です。
色々調べたり本を読んだり母親の私自身が勉強中です。毎日色々考える中で大事だな〜って気づいたことがあります。
やる気をもって、自ら進んで、前向きに課題に挑戦し続けるためには何が重要だと思いますか?
それはおそらく『メンタル』だと思います。そう精神力!
安定したメンタルがあれば自分の好きな道をどこまででも進んでいく気がします。
メンタルがしっかりしていればレジリエンス(逆境力)も自然にもっています。
それは親の思い描く道ではないかもしれないし、親の思ったタイミングではないかもしれません。
中学受験がうまくいかなくても社会に出てから大器晩成型の方は沢山いますよね。
「3つ子の魂100までも」という言葉がありますが、幼い頃から安心した気持ちで小さな毎日を積み重ねてきた子は強いです。肯定されて励まされてきた子って精神が安定していると思います。
精神力が安定していればいつかその子自身の力が花開くと思います。
私もできてないことも多々あり反省してばかりですが、気づいたときが吉です。
今日が人生で一番若い日なんですから!これからも子どもたちが家で安心して過ごせるように心がけたいと思います。
なかなか難しい。でもやってみましょう。小さな小さな積み重ねが大きなことに繋がるはずです!
受験をサポートしているご家族の方は、これから受験が本格化する時期ですが少しでも精神的なサポートもできるように頑張りましょう。応援しています。
皆様が今日も素敵な一日を過ごせますように⭐️
お読みいただきありがとうございました。