東葛飾中・東葛中 中学受験オススメの動画①

皆さま、おはようございます。こんにちは、こんばんは。いろはの母です。
2025年に受検された皆さまは7日から得点開示がはじまっていますね。我が家も昨年行きましたが、いろはのざっくり自己採点がかけ離れていて驚きました。笑

得点開示に行くと1点の重みを感じます。あさきの高校受験の時も重みを感じました。1点に子供たちの頑張りが詰まっています。泣けます😭

このブログでは、東葛中に合格したいろはのこと、そして兄弟あさきのこと、東葛中受検に向けて歩んできた道のりや、東葛中のこと幼少期のことなどをゆるく本音で綴っています。

3年生の海外研修について

前回、遠足の事や京都奈良への行事のお話がでましたが、3年生は卒業式が終わったあとに海外研修があります。昨年は、1週間程度シンガポールに行ったようです。中学生で仲間と海外に行ける経験をできるのは貴重だと思います。そのために、独特のスタイルの座学なしの英語の授業があります。そして毎月の積立があります。😅

受験勉強中の息抜きに見ていた動画について

今日は、受験勉強中の息抜きに見ていた動画についてです。
最近は教育系YouTuberも本当に増えましたね。子どもと見る動画、親が見る動画、沢山の動画があり本当に助けられます。その中でも、いろはが毎日見ていたショート動画の一つに「中学受験のリスタート」があります。理系の動画で、問題の解説や、実験の解説など先生があたたかい雰囲気で解説してくれてとても理解しやすいです。いろははおそらく全部見たと思います。語呂合わせで、火成岩を覚えたり、難関校の受験問題の解説など、小さなアニメーションも入ってくるので楽しみながら見ることが出来ます。これから受検の皆さまは、参考にしてください。

もう1つ、中学受験にオススメの動画があるので次回ご紹介します。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
親も子も、私達はいつも頑張っています。
頑張っている皆さまの残りの今日が、素敵な時間になりますように★

タイトルとURLをコピーしました