美瑛「北西の丘 展望公園」でパッチワークの絶景と十勝岳連峰を一望!

美瑛「北西の丘 展望公園」でパッチワークの絶景と十勝岳連峰を一望!

「いろはとあさきの父」がお届けする北海道一周旅行、11日目(2024年9月17日)の午後。美瑛の「ファミリーレストラン だいまる」で美味しいカツカレーうどんを堪能した後、次に向かったのは、美瑛の美しい丘陵地帯を一望できるという「北西の丘 展望公園」です!「丘の町」として知られる美瑛。そのパッチワークのような畑が織りなす風景は、まさに北海道を代表する景色の一つですよね。この公園から、どんな素晴らしい眺めが待っているのか、期待が高まります。

パッチワークの丘に魅せられて

私、「いろはとあさきの父」は、人工物と自然が織りなす美しい景観にも、心を惹かれます。美瑛の丘陵地帯は、農家の方々が丹精込めて育てた作物が、まるでパッチワークのように見えることから「パッチワークの路」と呼ばれています。その独特で美しい風景を、ぜひこの目で見てみたいと思っていました。

この記事で、美瑛の絶景展望台をご紹介!

この記事では、私が実際に訪れた「北西の丘 展望公園」の様子をレポートします。特徴的なピラミッド型の展望台、そこから見える絶景、そして公園内の魅力についてご紹介します。「美瑛の美しい丘を見たい!」「北海道らしい広大な景色を楽しみたい!」という方、必見です!

美瑛の丘を一望!「北西の丘 展望公園」

「北西の丘 展望公園」は、「丘の町」として知られる北海道・美瑛にある自然公園です。周り一帯は農地が広がり、作物の異なる色合いがまるでパッチワークの柄のように見えることから「パッチワークの路」と呼ばれています。この公園は、パッチワークの路側では唯一の展望公園であり、その美しい景色を一望できる絶好のスポットです。

白いピラミッドから望む、360度の大パノラマ

公園のシンボルともいえるのが、白いピラミッドのような形をした展望台です。この展望台に昇れば、美瑛の美しい丘陵地帯の全景はもちろん、市街地越しに連なる十勝岳連峰の雄大な姿を望むことができます。

天気が良ければ、遠くまで見渡せ、まさに息をのむような絶景が広がります。北海道らしい、どこまでも続くかのような広大な自然を体感できるでしょう。

季節の花々と、のんびり散策

展望台からの景色はもちろん素晴らしいですが、公園内の散策もおすすめです。園内には、季節によってさまざまな花が咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。牧歌的な風景の中をのんびりと歩けば、心も体もリフレッシュできること間違いなしです。

アクセスしやすい、広々駐車場

「北西の丘 展望公園」は、アクセスしやすい場所にあり、大型バスの駐車スペースも確保されています。車での訪問も安心ですね。市街地越しに十勝岳連峰と丘の連なりを見ることができるのが、この公園の特徴の一つです。

まとめ:美瑛の丘と十勝岳連峰の絶景!北西の丘 展望公園

美瑛の「北西の丘 展望公園」は、パッチワークのような美しい丘陵地帯と、雄大な十勝岳連峰を一望できる、素晴らしい展望スポットでした。白いピラミッド型の展望台からの眺めは格別で、北海道の広大さを実感できます。園内には季節の花も咲き、のんびり散策するのもおすすめです。美瑛を訪れた際には、ぜひ立ち寄って、この美しい景色を堪能してみてください。

タイトルとURLをコピーしました