まだ高い温泉入ってるの?「釧路で初めて湧出した湯」 山花温泉リフレで、体の芯から温まろう
洞爺湖畔の静かなキャンプ場を後にし、ハイエースを東へ走らせること約4時間。目指すは、日本最大の湿原、釧路湿原!そして、この日の宿泊地は、その釧路湿原の近くにある、「釧路市山花公園オートキャンプ場」 です。最北端の地、宗谷岬から始まった、この北海道一周の旅。いよいよ、この旅のハイライトの一つ、道東エリアへと突入です。しかし、その前に!長距離運転と、慣れない土地でのキャンプで、さすがに疲れが溜まってきた「いろはとあさきの父」。そこで、キャンプ場にチェックインする前に、まずは温泉で、心身ともにリフレッシュすることにしました。向かったのは、キャンプ場に併設されている、「山花温泉リフレ」 です。この温泉、なんと、釧路で初めて湧出した温泉 として、地元の人々に愛され続けているというのです。まるで、大自然の恵みを、そのまま体に取り込めるような、そんな贅沢な温泉体験ができそうですね。期待に胸を膨らませながら、私は、ハイエースを駐車場に停めました。

旅先での「温泉」は、私の至福の時間
私、「いろはとあさきの父」にとって、旅先での温泉は、欠かせない存在です。特に、車中泊やキャンプなど、アウトドアな旅では、温泉で体を温め、リラックスすることが、翌日からの旅を、さらに充実させてくれるのです。まるで、冒険の途中で見つけた、癒しのオアシスのよう。そして、この「山花温泉リフレ」は、まさにそんな私の「癒し」への欲求を、満たしてくれる場所でした。この温泉、ただの温泉ではありません。なんと、海水と同じくらいの塩分濃度 を持つ、非常に珍しい泉質なのです!この塩分濃度が高い温泉は、体の芯から温まり、湯冷めしにくいと評判。まさに、長旅の疲れを癒すには、うってつけの湯と言えるでしょう。

この記事で、あなたを「釧路の秘湯」へ誘う
この記事では、私が実際に訪れた、「山花温泉リフレ」の様子を、臨場感たっぷりにお届けします。その泉質、効能、そして、気になる館内設備は?さらに、この温泉を、車中泊マスターの私が、おすすめする理由についても、お話しします。特に、「釧路で、温泉を満喫したい!」 「長旅の疲れを、癒したい!」 という方、必見です!さあ、私と一緒に、「山花温泉リフレ」で、極上の湯浴み体験を、追体験してみましょう!そしてこの後は、いよいよこの日の宿泊地、「釧路市山花公園オートキャンプ場」 で、北海道の自然を満喫します。
釧路で初めて湧出した温泉!「山花温泉リフレ」の魅力
「山花温泉リフレ」 は、北海道釧路市阿寒町にある温泉施設です。ここは、釧路市街から少し離れた、自然豊かな場所に位置しています。そして、この温泉、実は、釧路で初めて湧出した温泉 と言われているんです!その歴史は古く、地元の人々に長く愛されてきました。まるで、釧路の歴史とともに、人々の疲れを癒してきた、そんな温かい温泉です。泉質は、海水と同じくらい の塩分濃度が濃い、ナトリウム塩化物泉。体の芯から温まり、湯冷めしにくいのが特徴です。長距離ドライブで疲れた体には、まさに最高の癒しですね。そして、この「山花温泉リフレ」、実は、温泉だけでなく、宿泊施設やレストラン、さらに農業体験 までできる、複合施設なんです。まさに、一日中楽しめる、魅力満載のスポットと言えるでしょう。

いざ、「山花温泉リフレ」へ!湯浴み体験レポート
釧路市山花公園オートキャンプ場に到着し、まずは、隣接する「山花温泉リフレ」へ向かいました。時刻は18:00頃。エントランスを入ると、広々としたロビーが広がっています。受付で入浴料を支払い、いざ、温泉へ!脱衣所も清潔感があり、気持ちよく利用できました。そして、いよいよ浴室へ!まず目に飛び込んでくるのは、趣の異なる2種類の浴場です。この「山花温泉リフレ」では、奇数日と偶数日で、男女の浴場が入れ替わる システムになっています。私が訪れた日は、男性が「木漏日の湯」でした。「木漏日の湯」は、木の温もりが感じられる、落ち着いた雰囲気の浴室です。内風呂は、無色透明で、少し塩味を感じるお湯。湯加減は、ちょうど良く、長湯するのに最適です。まるで、大自然の恵みを、そのまま体に取り込んでいるかのよう。そして、この温泉、露天風呂もあるんです!露天風呂は、やや黄緑色がかっており、内風呂とはまた違った趣があります。この日は、夜空には満天の星。まさに、最高のロケーションです!さらに、ミストサウナも完備されており、体の芯から温まることができました。この「山花温泉リフレ」、長距離ドライブと、慣れない土地での緊張で、凝り固まった体を、ゆっくりと、そして優しく、ほぐしてくれました。まさに、至福のひとときでした。加水していない、というのも好印象です。

「山花温泉リフレ」のココがすごい!
私が実際に訪れて感じた、「山花温泉リフレ」の魅力を、さらに詳しくご紹介します!
- 2種類の浴場: 趣の異なる2種類の浴場があり、日替わりで楽しめるのが嬉しいポイントです。
- 露天風呂とミストサウナ: 開放的な露天風呂と、ミストサウナで、心身ともにリフレッシュできます。
- 泉質: 海水と同じくらいの塩分濃度で、体の芯から温まり、湯冷めしにくいのが特徴です。
- 親切なスタッフ: スタッフの方々の、親切で丁寧な対応が、とても印象的でした。
- 周辺施設: 釧路市動物園や釧路市ふれあいホースパークなど、周辺施設も充実しており、一日中楽しめます。
これらの魅力が、地元の方々はもちろん、私のような旅行者をも惹きつける、人気の理由なのでしょう。まるで、この温泉が、人々を温かく迎え入れ、優しく包み込んでくれる、そんな場所のように感じました。
「山花温泉リフレ」アクセス情報&注意点
最後に、「山花温泉リフレ」へのアクセス情報と、利用時の注意点をまとめておきます。
- 所在地: 北海道釧路市阿寒町上山花23線36番地
- 電話番号: 0154-56-2233
- 営業時間: 10:00~21:00(最終受付20:30)※時期により変動あり
- 定休日: 年中無休(メンテナンス休館あり)
- 入浴料: 大人(中学生以上)670円
- アクセス:
- 釧路市山花公園オートキャンプ場からすぐ
- 釧路市街から車で約30分
- 公式HP: https://www.refre-yamahana.jp/hotspring/
※料金、営業時間、定休日等の情報は、訪問前に公式情報をご確認ください。
まとめ:「山花温泉リフレ」は、道東観光の疲れを癒す、最高の温泉!
「山花温泉リフレ」は、釧路で初めて湧出した温泉と言われており、その歴史と、地元の人々に愛され続ける理由が、よく分かりました。特に、海水と同じくらいの塩分濃度を持つ温泉は、体の芯から温まり、長距離運転の疲れを、見事に癒してくれました。まるで、大地のエネルギーを、そのまま体に取り込んだかのようです。そして、趣の異なる2種類の浴場、露天風呂、ミストサウナなど、設備も充実しており、心身ともにリフレッシュできる、最高の温泉でした。さらに、スタッフの方々の親切な対応も、とても印象的でした。この「山花温泉リフレ」は、まさに、道東観光の疲れを癒す、最高の温泉と言えるでしょう。そして、この温泉で、心身ともにリフレッシュした私は、いよいよ、**「釧路市山花公園オートキャンプ場」** での、2泊3日のキャンプ生活をスタートさせます。どんな体験が待っているのか、今からワクワクが止まりません!次回の記事では、このキャンプ場での様子を、詳しくレポートしていきます。皆様、乞うご期待!
