まだ、網走で普通のラーメン食べてるの?「煮干らぁめん 有頂天」で、煮干し満天の一杯!
知床五湖、カムイワッカ湯の滝、知床峠…と、世界自然遺産「知床」の雄大な自然を満喫した「いろはとあさきの父」。この日の宿泊は、網走市内のホテルです。ホテルで一息ついたら、いよいよ夕食!皆様は、旅先での夕食、どんなものを食べたいですか?私は、「いろはとあさきの父」として、やはり、その土地ならではの、美味しいものを食べたいと思っています。そして、この日の気分は、ラーメン!そう、北海道といえば、ラーメンですよね。特に、ここ網走には、地元の人々に愛される、人気のラーメン店があるというのです。その名も、「煮干らぁめん 有頂天」。このお店、その名の通り、煮干しをふんだんに使った、こだわりのラーメンが自慢とのこと。まるで、煮干しの香りが、私を誘っているかのようです。そして、この「煮干らぁめん 有頂天」、実は、以前から、ずっと気になっていたお店なんです。今回の北海道一周旅行でも、「絶対に立ち寄りたい!」と思っていたお店の一つでした。期待に胸を膨らませながら、私は、ホテルを出発し、「煮干らぁめん 有頂天」へと向かいました。
旅先での「ラーメン」は、私の癒し
私、「いろはとあさきの父」は、大のラーメン好き。特に、旅先で食べるラーメンは、格別です。その土地ならではの食材を使った、個性豊かなラーメン。まるで、その土地の文化を、舌で味わうような、そんな感覚が好きなんです。そして、今回の北海道一周旅行でも、各地のラーメンを食べ歩くことを、密かな楽しみにしています。特に、長距離ドライブで疲れた体を癒すには、やっぱりラーメンでしょう!

この記事で、あなたを「網走のラーメン」へ誘う
この記事では、私が実際に訪れた、「煮干らぁめん 有頂天」の様子を、臨場感たっぷりにお届けします。お店の雰囲気、メニュー、そして、もちろん、ラーメンの味は?さらに、このお店が、なぜ地元の人々に愛されているのか、その理由にも迫ります!特に、「網走で、美味しいラーメンを食べたい!」 「地元で人気の、ラーメン店を知りたい!」 という方、必見です!さあ、私と一緒に、「煮干らぁめん 有頂天」で、北海道の味覚を、バーチャルで体験してみましょう!そしてこの記事の後は、いよいよこの旅の最終章となる、世界自然遺産「知床」 を目指します。どんな絶景、どんな出会いが待っているのか、非常に楽しみです!
地元民も足しげく通う、人気のラーメン店
「煮干らぁめん 有頂天」 は、北海道網走市にある、地元で人気のラーメン店です。その名の通り、煮干しをふんだんに使った、こだわりのラーメンが自慢のお店。特に、「煮干らぁめん」 は、煮干しの香りと出汁が効いて、かつコクもある、絶品スープが特徴です。まるで、煮干しの旨味が、口いっぱいに広がる、そんな至福の一杯を味わえます。そして、このお店、実は、地元の人々だけでなく、観光客にも人気があるんです。その証拠に、私が訪れた時も、店内は多くのお客さんで賑わっていました。住宅街にあるにもかかわらず、駐車場がすぐ一杯になる、というのも納得です。これは、期待が高まりますね!

いざ、「煮干らぁめん 有頂天」へ!
ホテルで一息ついた後、ハイエースを走らせ、お店に向かいます。時刻は20:00頃。お店は、網走市内の住宅街の一角にありました。少しわかりにくい場所にあるにもかかわらず、駐車場はほぼ満車状態!これは、期待が高まりますね。早速、店内へ。店内に入ると、すぐ右手に 自動券売機 があります。ここで、食券を購入するシステムです。私は、もちろん、お目当ての 「味玉煮干らぁめん」(1,000円) を選択。食券を店員さんに渡し、カウンター席へ。店内は、カウンター席とテーブル席があり、清潔感のある、落ち着いた雰囲気です。そして、このお店、厨房がガラス越しに見える、変わったスタイルなんです。これは、調理の様子を見ることができて、面白いですね。まるで、ラーメン作りのライブパフォーマンスを見ているかのようです。そして、このお店、店員さんの対応が、とても良いんです。皆さん、笑顔で、テキパキと働いていて、見ていて気持ちが良いですね。これは、味にも期待できそうです!

「味玉煮干らぁめん」を、実食!
待つこと数分、ついに「味玉煮干らぁめん」が運ばれてきました!まず、目に飛び込んでくるのは、その美しい見た目。煮干しの香りが食欲をそそります。透き通った醤油スープに、中細の縮れ麺、そして、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、そして味玉が、彩りよく盛り付けられています。まずは、スープを一口。…これは、旨い!煮干しベースの魚の風味がある、しっかりとした味のあるスープです。煮干しの香りと出汁が効いて、かつコクもあって、素晴らしい!まさに、深みのある味わいです。そして、麺は、中細の縮れ麺。この麺が、スープによく絡み、口の中で、モチモチとした食感が楽しめます。さらに、チャーシューは、肉厚だけれどやわらかく、炙ってあるため、香ばしさも加わり、たまりません!そして、味玉も、黄身がトロッとしていて、味が濃厚。まさに、至福の一杯です!夢中で麺をすすり、あっという間に完食。いや〜、美味しかった!

「煮干らぁめん 有頂天」店舗情報&アクセス
最後に、「煮干らぁめん 有頂天」の基本情報をまとめておきます。網走を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
- 住所: 北海道網走市潮見10-8-15
- 営業時間: 11:00 – 21:00 L.O. 20:30
- 定休日: 月曜日
- アクセス: 桂台駅
- 駐車場: あり
- 支払い方法:現金
- 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011001/1056820/
※営業時間、定休日等の情報は、訪問前に公式情報をご確認ください。

まとめ:「煮干らぁめん 有頂天」は、並んででも食べる価値あり!
「煮干らぁめん 有頂天」は、地元民にも観光客にも愛される、まさに 網走を代表するラーメン店 と言えるでしょう。こだわりの煮干しベースのスープは、魚介の風味が豊かで、コクがありながらも、あっさりとした味わい。まさに、ここでしか味わえない、唯一無二の一杯です。特に、今回私が食べた 「味玉煮干らぁめん」 は、そのスープと、中細の縮れ麺との相性が抜群で、一口食べたら止まらない美味しさでした。さらに、肉厚なのに柔らかい、炙りチャーシューも絶品!このクオリティで、1,000円という価格は、非常に良心的だと思います。この「煮干らぁめん 有頂天」、私にとって、この旅の食事で、間違いなく 上位に入るお店 となりました。「また網走に行くときは食べたい」と、心から思える、そんなお店です。皆様も、網走を訪れた際には、ぜひ、「煮干らぁめん 有頂天」で、こだわりの一杯を、味わってみてください。きっと、最高の思い出となるはずです!